rss

国際アマチュアハンドボール連盟


こくさいあまちゅあはんどぼーるれんめい

International Amateur Handball Federation。現在はない。1926年8月オランダで開かれた国際陸上競技連盟総会でドイツを中心にヨーロッパ各国の陸上競技界からハンドボールの国際組織結成が呼びかけられ、10ヵ国によって同年11月同連盟内に「ハンドボール委員会」が編成された。2年後、アムステルダム(オランダ)・オリンピックで国際オリンピック委員会の支持を得て、28年8月4日国際アマチュア・ハンドボール連盟設立にこぎつけた。加盟国はアメリカ、カナダ、デンマーク、ドイツ、フィンランド、フランス、ギリシャ、アイルランド、オーストリア、スウェーデン、チェコスロバキアの11ヵ国だが、各国にハンドボール組織が確立されていたわけではない。初代会長は国際陸上競技連盟のシグフライド・エドストリョーム(スウェーデン)会長が推されたが、すぐにフランツ・ラング(ドイツ)に代わった。事務所はベルリン(ドイツ)。日本は日本陸上競技連盟関係者が手続きし、12番目の加盟国となった。すぐに19ヵ国を数えるまでになる。
34年、国際競技規則を正式制定、36年ベルリン・オリンピック、38年の世界選手権(7人制、11人制)、加盟国も38に伸び、会長は34年からカール・リッター・フォン・ハルト(ドイツ)となる。ベルリン・オリンピックでの採用(男子11人制)は34年5月に決まったものだ。順調な発展も第2次大戦のため“休止”となり、連盟そのものが自然消滅してしまう。英文の略称、略記はIAHF。