北京(ペキン)オリンピックアジア予選再試合(再予選)
:
ぺきんおりんぴっくあじあよせんさいしあい さいよせん
国際ハンドボール連盟は07年12月17日パリでの理事会で、07年8月アルマトイ(カザフスタン)で行なわれた女子、同9月愛知県豊田市で行なわれた男子の北京オリンピックアジア予選の全試合が担当した審判の資格、試合(大会)運営で著しく公平性を欠いたとして議論、採択(挙手)に持ち込み、多数決で両予選の結果を無効とする前代未聞の決議を行なった。
これにより男子クウェート、女子カザフスタンのオリンピック出場は白紙に戻され、国際ハンドボール連盟が「再予選」を実施するとした。アジアハンドボール連盟は激しく反発、「再予選」の開催を引き受けたり参加した場合、ペナルティを科すなどとした。
08年1月29、30日東京(国立代々木第一屋内競技場)で行なわれた「再予選」には男女とも日本、韓国のみが出場、いずれも韓国が勝ち、オリンピック代表権を手にした。
不当を訴え続けるアジアハンドボール連盟は2月中旬スポーツ仲裁裁判所(CAS、スイス)に持ち込み、3月19日ローザンヌ(スイス)で仲裁が行なわれた。その結果「再予選」の男子は有効、女子は無効と裁決されカザフスタンの北京出場が認められた。
「再予選」の異常さが内外メディアの関心を集め、とくに国内ではオリンピックイヤー初頭の事件として取り組まれた。かつてない「ハンドボール報道」が活字、電波メディアに躍り、フィーバーは1ヵ月以上に及んだ。
一般の興味も高まり「再予選」の女子は4206人、男子は10257人の観客が詰めかけた。