WORLD STARS

 

 このコーナーでは、世界のスーパースターたちを紹介していきたいと思います。フランスリーグで活躍していた田場選手に続き、今後も「世界」に羽ばたく選手は増えていくでしょう。それに連れ、日本のファンが本場のリーグを観戦、世界のプレーヤーを目にする機会も増えるはずです。
 本誌でも読者の方の“海外”への興味が年々高まっていると感じています。その一方で、海外の選手に興味はあっても、顔や名前、あるいはプレーの特徴が一致しないという人も多いのではないでしょうか。実際にプレーを自分の目で見るのが一番ですが、その際の事前情報としてこのコーナーが役立てば幸いです。                                                    〈禁無断使用転載
                          (文責・本誌編集部)


第19回世界男子選手権フォトギャラリーはこちらから!

このコーナーに関するご意見、ご感想、ご質問はこちらまで

FILE1 イバノ・バリッチ(クロアチア)  FILE2 ホアン・ガルシア(スペイン) FILE3 ブラド・ショラ(クロアチア)
FILE4 クリスチャン・ケリング(ノルウェー) FILE5 イッサム・テジ(チュニジア)  FILE6 カラバティック&ギゴウ(フランス)
FILE7 ヨナス・カールマン(スウェーデン)  FILE8 ラツコビッチ、ジョンバ、ボリ(クロアチア)
FILE9 クリソポウロス(ギリシャ) FILE10 海外観戦のススメ


FILE11              「第18回世界女子選手権」

今回は、昨年(2007年)の12月2日から16日までフランスにて行われた世界女子選手権のMVP、ベスト7をご紹介。

前回までのように長文ではありませんが、今月(08年3月)末に日本女子代表が対戦する予定のフランス、ハンガリーの選手も含まれており、こんな選手がいるチームと日本代表は戦うんだという参考になれば幸いです。

まずはMVPから。

 Katja Nyberg カトゥジャ・ニバーグ

 PERSONAL DATA
 生年月日/ 1979年8月24日 28才(2008年3月13日現在)
 身長・体重/ 183p・76s
 ポジション/ バックプレーヤー
 所属代表チーム/ ノルウェー
 所属クラブ/ イカスト・ボルディング(デンマーク)


 高さとフットワークで、DFでも存在感を示した。豪快なロング、スピードのある攻撃からのアシストも冴えわたった。準決勝(対ドイツ、33−30、5得点)では利き腕でない左腕でも得点を決める執念を見せた。

  また、今大会で 準優勝のノルウェーはブレビック監督のもとスピードハンドボールの真髄を見せてくれた。クイックスタートを多用するなど、攻守の切り替えの早さはナンバー1だったに違いない。
 
  7人攻撃を勝負所でない場面でもどんどん取り入れてくるので、対戦相手は対応に手間取った。攻守の切り替えの早さ、走力に自信があるからこその戦術だ。

  MVPに選出されたニバーグはゴール数では、さほど驚くほどの数字ではないばかりか、OFもハマルセンほどのインパクトは残していない。そのニバーグがMVPに選ばれた大きな要因はDFだろう。

  身長183pの高さも魅力の1つだが、フットワークを使ったパスカットが非常にうまい。彼女のパスカットからの速攻というパターンはノルウェーの大きな得点源となった。

  そんな彼女をMVPに選ぶ大会側もちょっと渋い。


  BEST7

 Grit Jurack グリット・ユラック

 PERSONAL DATA
 生年月日/ 1977年10月22日 30才(2008年3月13日現在)
 身長・体重/ 186p・80s
 ポジション/ バックプレーヤー
 所属代表チーム/ ドイツ
 所属クラブ/ ヴィボーHK(デンマーク)


 左腕から繰り出される力強いロングで対戦相手を苦しめたドイツが誇るサウスポー。

 とくに準々決勝(対アンゴラ、36−33、11得点)、3位決定戦(対ルーマニア、36−35、12得点)ではここぞのシュートをきっちり決めてベテランらしい活躍を見せている。通算86ゴールで得点王にも輝いた。

 2007年のドイツ年間最優秀女子選手にも選出されている。

 Polina Vyakhireva 
 ポリーナ・ビャキレーバ 

 PERSONAL DATA
 生年月日/ 1987年6月10日 20才(2008年3月13日現在)
 身長・体重/ 167p・61s
 ポジション/ 左サイド
 所属代表チーム/ ロシア
 所属クラブ/ ズベズダ・モスクワ(ロシア)


 ロシアは鉄壁のDFで守り抜いたあと、彼女の速攻で得点するパターンが多く見られた。

 スピードに加え、強いフィジカルからの突破力も魅力だ。サイドだけでなくミドルからのシュートも力強い。

 まだ若干20才。これからが楽しみな選手だ。

 Yana Uskova
 ヤナ・ウスコーバ

 PERSONAL DATA
 生年月日/ 1985年9月28日 22才(2008年3月13日現在)
 身長・体重/ 163p・52s
 ポジション/ 右サイド
 所属代表チーム/ ロシア
 所属クラブ/ ロストフ(ロシア)


 シュート体勢に入れば高確率で決める左腕サイドは、チームメイトからの信頼も絶大。

 大事な場面でチャンスが巡ってくることが多く、準々決勝(対ハンガリー、36−35)の接戦でも落ち着いたプレーに終始した。

 Gro Hammerseng 
 グロ・ハマルセン
 

 

 PERSONAL DATA
 生年月日/ 1980年4月10日 27才(2008年3月13日現在)
 身長・体重/ 180p
 ポジション/ バックプレーヤー
 所属代表チーム/ ノルウェー
 所属クラブ/ イカスト・ボルディング(デンマーク)


 ボールをもらう前の動きが非常に巧く、ロング、カットインを量産するノルウェーの核となる選手。半身抜ければ長いリーチで打ち抜いてくる。

 長身プレーヤーながら、速攻でも得点能力を発揮した。

 MVPのニバーグとはクラブでもチームメートである。

 Valerie Nicolas
 バレリー・ニコラス

 PERSONAL DATA
 生年月日/ 1975年3月12日 33才(2008年3月13日現在)
 身長・体重/ 178p・73s
 ポジション/ ゴールキーパー
 所属代表チーム/ フランス
 所属クラブ/ イカスト・ボルディング(デンマーク)


 得意のノーマークシュートを何本もセーブし、闘志むき出しで吠えまくっては、ホームの大観衆を興奮の渦に巻き込んだ。

  5−6位決定戦(対韓国、26−25)での勝利は、彼女が呼び込んだと言っていいだろう。

  彼女が守るゴールをこじ開けなければ、日本に勝利はない。

 Anita Gorbicz アニータ・ギョルビッツ 

 PERSONAL DATA
 生年月日/ 1983年5月13日 24才(2008年3月13日現在)
 身長・体重/ 173p・55s
 ポジション/ バックプレーヤー
 所属代表チーム/ ハンガリー
 所属クラブ/ ジェール(ハンガリー)

 広い視野、多彩なシュートで魅了し、フランスでもファンの多かったギョルビッツ。誰も予想しないパスコースを選択し、得点をアシスト。ファンタジスタという言葉がよく似合う女子プレーヤーだ。

  敗れた7−8位決定戦(対アンゴラ、36−37)でも13得点と大暴れ。日本DFはこの選手を止められるか。

 I・Stanca Galcia I・スタンカ ガルシア

 PERSONAL DATA
 生年月日/ 1981年1月9日 27才(2008年3月13日現在)
 身長・体重/ 174p・68s
 ポジション/ ポスト
 所属代表チーム/ ルーマニア
 所属クラブ/ ヴルチャ(ルーマニア)


 厳しい体勢でもボールを受ければ最低でも相手のイエローカード、7mTを誘うフィジカルの強いポスト。

 ルーマニアが7mTでの得点が多いのは(韓国に次ぐ2位)彼女のプレーが効いているからだ。